9月の朝会![]() 9月は、「防災」についてお話ししました。9月1日の「防災の日」を地震だけでなく、火事や台風など自然災害から身を守るための行動について考えるきっかけにしてほしいとお話ししました。この機会に、ぜひご家庭でも万が一の時の行動について話題にしてみてください。 学校では、明日地震を想定した避難訓練を行います。いつもの避難の約束「お」おさない、「か」かけない、「し」しゃべらない、「も」もどらない、「ち」近づかないのほかに、地震がおきたときの合言葉「落ちてこない」「たおれてこない」「動いてこない」を意識して、身を守る行動を訓練してほしいと伝えました。特に、登下校の道をこの合言葉をもとに見てみると、もしもの時も安心ではないかと思います。 |
|