自分の身は自分で守る──不意打ちの避難訓練
「訓練放送 ただいま地震が発生しました」の放送が業間休みに流れました。1月16日(木)のことです。
年間3回実施している避難訓練の3回目なので、今回は事前予告なしの訓練でした。もちろん、事前に避難の仕方は学級で確認していますが、いつやるかは子どもたちには内緒です。 しかし、子どもたちは立派です。校庭の様子を例にとれば、遊んでいた子どもたちは大勢いましたが、みんな校庭の真ん中に集まり、しゃがんで避難の姿勢をとります。「大きな揺れが収まりました。避難してください」の放送があると、せわしげに集合場所となっている校庭の西側に集まっていました。 特に6年生、5年生は立派です。集合場所に集まるとすぐに腰を下ろして、校舎内からの避難してくる友だちが到着するのを静かに待っていました。それを見た1〜4年生も、真似をして座りました。 「自分の身は自分で守る」、その心構えが少しずつできています。 ※写真は、集合後の全体会の様子 ![]() ![]() |