学校保健委員会
本日、28日(金)本校にて馬嶋医院 馬嶋順子先生を講師にお招きして、学校保健委員会が開催されました。子どもの基本的生活習慣を考えるをテーマにして各学年から子どもたちの様子について発表がありました。その後馬嶋先生より食生活、生活習慣について詳しくお話をしていただきました。とても充実した時間となりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 織る錦:小鮎小
小鮎の里は、秋真っ盛りです。紅葉がまぶしいばかり、「楓や蔦や」桜や・・・3重奏4重奏のようです。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学習室:お話会
本日は、お話会がありました。もけら・もけらのストーリーにみんな引きこまれ、教室の中は、一体感に包まれていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生:人権教室
昨日、横浜国際人権センターの杉藤先生をお招きして、6年生を対象に人権教室を行いました。先生の体験談による優しさ、思いやりについてのお話を聞きました。
周囲に目を向ける、関心をよせる。一人ひとりがしっかりと耳を傾けていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 児童朝会
保健委員会さんより生活リズムについて実演で発表をしていただきました。
早寝・早起き・朝ごはんを心がけて心と身体を健康にします。 鮎っ子全員、しっかりとお話を聞いていました。 その後、校長先生より小鮎ソフトチームの表彰がありました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生:校外学習
社会科ではたらく人たちの学習をしています。シクラメンの花を育てておられる佐々木花園さんの見学に行きます。わくわくしながら笑顔で出発しました。
一人ひとりの傘が大輪の花のようでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生:さつまいも
2年生みんなで育てて収穫したさつまいもの土をきれいに洗いました。
赤色の皮が見えてきて、色が変わった〜と歓声があがりました。 ホクホクのふかしたてのさつまいもをみんなで一緒にいただきます!をしました。 思い出に残る日になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生:校外学習
みんなの思いが天までとどき、晴天に恵まれました。
1年生待ちに待った荻野運動公園まで歩いて出発しました! みんな笑顔で行ってきます!と元気よく手を振ってくれました! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走週間:走れ、走れ。![]() ![]() クラブ活動
4年生からクラブ活動があります。今回のクラブ紹介は、科学クラブ、イラストクラブ、バドミントンクラブの様子です!次回のクラブ紹介は、卓球クラブ、パソコンクラブ、バスケットボールクラブの様子をご紹介致します。楽しみにしていて下さい。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 持久走週間:今日も快走![]() ![]() 音楽朝会
18日の朝は、音楽朝会がありました。体育館全体、もみじの歌声で響いていました。
校庭の木々も赤や黄色に鮮やかに紅葉しています。 ![]() ![]() 持久走週間
今週は、持久走週間です!業間休みに元気よくグラウンドに集まってきました!
何周走れるかな〜、とお友だちと一緒に走っていました。持久走カードの記録が楽しみです! 走った後は、手洗いうがいをしっかりとしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 縦割り清掃
今日から掃除場所が、新しいメンバーでスタートしました。
各掃除場所で自己紹介をしました。1年生から6年生まで一緒に、半年間掃除をします! ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生:さつまいも収穫
待ちに待ったさつまいもに会える日が来ました!5月に苗をみんなで植えて、大きくなるかな〜と心配していましたが、土の中でじっと待っていてくれたさつまいも達が、もういいよ!と言ってくれました。大きく立派なさつまいもに会えてみんなから大歓声がわきました!
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生:チューリップ球根植え
1年生ひとりひとりが片手に球根をしっかりと握って、何色のチューリップかな〜赤かな〜黄色かな〜とお友だちとわくわくしながらそっと土をかぶせていました。来年の春,
入学式にチューリップが顔を見せてくれます。今から待ち遠しいです。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生:流れる水の働き
5年生が理科の授業で、校庭の砂場を利用して流れる水の内側と外側の働きを比べました。みんなで作った山から水を流した時は、大歓声が上がりました。
一目でわかり、とてもいい勉強になりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ふれ愛パーク![]() ![]() ![]() ![]() 地域のスポーツ少年団、東京工芸大学、児童館、ジュニアリーダー、PTA、そして先生方が、学校内にそれぞれ遊びのコーナーを作ります。 子ども達は、学校中を自由に回って、それぞれのコーナーで楽しく遊びました。 笑顔いっぱいの土曜日になりました。 2年生:第2弾リース作り
さつまいものつるでリースを作ります。
みんなでつるの葉っぱを取って、きれいにお片付けもしました。 どんなリースが完成するのか楽しみです! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() イラストクラブ
マンガイラストクラブでは、丁寧に絵を描いたり、色をぬったりしています。
ふれあいパークに向けてパソコン教室の前に展示をしています。 学校にいらした際にはぜひ、ご覧ください。 ![]() ![]() |
|