1月24日の給食〜パクパク厚木産デー〜
1月24日(金)の給食は、麦入りごはん、牛乳、くじらのかりん揚げ、けんちん汁、おひたし、みかんゼリーです。
今日は、小鮎産のにんじん、ねぎ、だいこん、里芋、白菜、キャベツを使いました。たっぷりの新鮮な野菜のおかげで、おいしいけんちん汁ができあがりました。 今日は、昔なつかしい「くじら」を使ったメニューです。今では給食以外で食べることは難しいくじらですが、昭和60年ごろまでは学校給食によく使われていました。今でも子どもたちには人気があり、今日もよく食べていました。 給食週間なので、給食委員会で昼休みに「豆つかみ大会」を行いました。「思っていたよりむずかしい〜」と苦戦している人が多かったのですが、上手におはしを使っている人も多く見られました。 ![]() ![]() ![]() ![]() |