5月16日の給食
5月16日(木)の給食は、鮭豆ごはん、牛乳、野菜と高野豆腐の煮物、みそ汁です。
今日のごはんには、さや付きのグリンピースを使いました。さやむきは、2年生がお手伝いしてくれました。少しかたいさやもありましたが、みんながんばってむいてくれました。最後は片付けも上手にできて、とても助かりました。
鮭の入ったごはんは人気があり、普段はグリンピースが苦手、という人もきれいに食べていました。
【給食】 2019-05-23 07:22 up!
本日の登校について
本日の登校は、通常通りとします。各家庭で周囲の状況をよく確認し、安全に気を付けて登校させてください。必要に応じて、靴下・着替えの準備をお願いします。
また、本日の2年生の遠足については、藤沢市に波浪警報が出ていますので、児童の安全を考え、延期といたします。なお、本日の持ち物については、弁当・水筒、国語・算数の学習の用意をお願いします。
【緊急情報】 2019-05-21 07:01 up!
5月15日の給食
5月15日(水)の給食は、ナン、牛乳、豆まめドライカレー、野菜スープ、フライドポテトです。
豆まめドライカレーに使う大豆は、厚木市産のものです。やわらかくて甘みがあり、おいしかったです。ナンと一緒に食べるとあまり豆も気にならないようで、みんなたくさん食べていました。
フライドポテトは、じゃがいもを細長く切って素揚げにしています。子どもたちは大好きで、どのクラスもほとんど残りはありませんでした。
【給食】 2019-05-16 07:42 up!
5月14日の給食
5月14日(火)の給食は、麦入りごはん、牛乳、鶏肉の香味焼き、沢煮わん、若竹煮です。
鶏肉の香味焼きは、にんにく、しょうが、ねぎを混ぜたたれに鶏肉を漬け込んでからオーブンで焼きました。よい香りでおいしかったです。
若竹煮には、今年とれたたけのこを使いました。やわらかくて、こちらもおいしくできあがりました。
【給食】 2019-05-16 07:42 up!
5月13日の給食
5月13日(月)の給食は、麦入りごはん、牛乳、豚肉とにらの炒め物、中華スープ、オレンジです。
豚肉とにらの炒め物は、豚肉をキャベツ、たけのこ、にらなどの野菜と一緒に炒め、味噌味で仕上げた炒め物です。野菜たっぷりでボリュームがありましたが、みんなよく食べていました。
【給食】 2019-05-16 07:41 up!
3年生 町探検2回目
5月13日(月)に2回目の町探検をしました。今回は台・南千頭方面を巡りました。
この地区は、住宅街が広がり、真ん中に公園がありました。「ここは私のうちだよ。」と教えてくれる子もいました。公園や児童館もあり、子どもたちには身近な地区でした。探検の最後には、つつじ台公園で遊ぶこともできました。
【今日のできごと】 2019-05-15 08:25 up!
5月10日の給食〜パクパク厚木産デー〜
5月10日(金)の給食は、麦入りごはん、牛乳、カレー煮、かつお和え、手作りのりの佃煮です。
今日は小鮎地区の畑でとれたたまねぎと絹さやをカレー煮に使いました。献立表では「さやいんげん」になっていますが、絹さやが地場産で使えるということだったので、絹さやに変更させていただいています。鮮やかな緑色で、香りもよくおいしかったです。
のりの佃煮は、初挑戦のメニューで、子どもたちの反応がとても気がかりでしたが、思いのほか知っている人が多く、配膳中に「これおいしいよね!」という声も聞かれました。味付けもちょうどよくできたようで、最初は「これなに?」と心配そうに食べた人も、「おいしい!」と言っておかわりしていました。ごはんのすすみもよく、いつもよりもごはんの残りが少なかったです。
かつお和えも、いつもよりもできあがりが多くなりましたが、みんなたくさん食べていました。
【給食】 2019-05-10 14:01 up!
5月9日の給食
5月9日(木)の給食は、あんかけやきそば、牛乳、ポークシューマイ、杏仁フルーツです。
あんかけやきそばのたれは、野菜たっぷりのとろっとしたあんがめんによくからんで食べやすかったです。めんが先になくなってしまい、「たれだけおかわりしたい人〜?」という担任の先生の呼び掛けに、たくさんの人が並んでいました。
【給食】 2019-05-10 14:00 up!
5月8日の給食
5月8日(水)の給食は、麦入りごはん、牛乳、さわらの照り焼き、みそ汁、五目豆です。
さわらの照り焼きは、ふっくら焼き上がった魚に甘辛いたれがよく合って、おいしかったです。
1年生も、「このおさかなおいしい!」と言って喜んで食べていました。五目豆も残りが多いかな、と思いましたが、意外と人気があってよかったです。こういった和食の献立を、しっかり食べられているとうれしいです。
【給食】 2019-05-10 13:59 up!
5月7日の給食
5月7日(火)の給食は、赤飯、牛乳、ひれかつ、すまし汁、おひたし、かしわもちです。
今日は元号が「令和」にかわって最初の給食なので、改元のお祝いの気持ちをこめて赤飯にしました。そして、子どもの日にちなんだかしわもちもついて、ボリュームのあるメニューになりました。
10連休明けということもあって、まだペースが戻らない人も多いのか、すまし汁とおひたしの残りは多めになってしまいましたが、赤飯やかしわもちはよく食べていました。
【給食】 2019-05-10 13:59 up!
3年生 町探検(上古沢方面)
5月8日(水)に社会科の学習で、上古沢方面に町探検に行きました。建物、自然、道路、土地の利用の様子を調べてきました。恩曽川の鯉を見たり、川沿いには田畑が多いことや、牛や豚の家畜がいることが分かりました。自然豊かな地区であることを知ることができました。
【今日のできごと】 2019-05-10 07:22 up!
4月26日の給食
4月26日(金)の給食は、麦入りごはん、牛乳、たらの中華炒め、春雨スープ、ナムルです。
たらの中華炒めは、角切りのたらに片栗粉をまぶして揚げ、にんじんやピーマンなどと一緒に炒めて作りました。たらがやわらかくておいしかったです。
体調をくずして、食欲のあまりない人もちらほらいるようです。10連休でしっかり休んで、元気になってほしいと思います。
【給食】 2019-04-26 14:23 up!
4月25日の給食
4月25日(木)の給食は、ピラフ、牛乳、鶏のからあげ、春キャベツのスープ、いちごゼリーです。
今日は1年生の入学と、2〜6年生の進級をお祝いする気持ちをこめたメニューです。1年生は特に鶏のから揚げが気に入ったようで、「なんでこんなにおいしいの〜?」と聞いてくる人もいました。
スープもキャベツがたっぷりでしたが、みんなよく食べていました。
【給食】 2019-04-26 14:22 up!
4月24日の給食〜パクパク厚木産デー〜
4月24日(水)の給食は、カレーライス、牛乳、野菜ソテー、清見オレンジです。
今日は小鮎地区でとれたたまねぎとにんじんをカレーに使いました。やわらかい新たまねぎで、甘みがあっておいしかったです。
ルウも手作りで作るカレーは、1年生にも大人気でした。ソテーにもピーマンが入っていましたが、「ピーマンもたべられたよ!」と誇らしげに教えてくれる人もいました。
給食をとおしていろいろな食べ物が食べられるようになったらいいな、と思います。
【給食】 2019-04-26 14:22 up!
4月23日の給食
4月23日(火)の給食は、麦入りごはん、牛乳、鮭の塩焼き、具だくさんみそ汁、切り干し大根の含め煮です。
鮭の塩焼きは、給食に出る魚料理の中でもナンバー1の人気です。1年生も、「鮭おいしいね!」と言って食べていました。
【給食】 2019-04-26 14:21 up!
畑の準備
昨年度から、地域の遠藤さんに、野菜の育て方などについて教えていただいています。4/23(火)の放課後も、学校まで来てくださいました。畑の様子を見ていただいたり、肥料を混ぜて土を作ったり、たくさんのことを教わりました。
どの学年の野菜や植物も、教えていただいたことをいかし、しっかり育てていきたいです!いつもありがとうございます!!
【今日のできごと】 2019-04-24 07:48 up!
1年生をむかえる会
4/23(火)の朝の時間、1年生をむかえる会がありました。児童会の子どもたちは、昨年度からこの日のためにたくさんの準備や練習をしてきました。
1年生は、6年生と手をつないで入場しました。みんなで校歌を歌ったり、児童会の子どもたちが考えたクイズをしたり、2年生からプレゼントを渡したり・・・。とても楽しい会になりました。
1年生のみなさん、これから小鮎小学校の一員として、一緒に頑張っていきましょうね。
【今日のできごと】 2019-04-24 07:46 up!
1年 給食
4月20日(土)から、1年生の給食がスタートしました。みんなで協力して配膳をがんばっています。おいしい給食、たくさん食べてくださいね!
片付けは、6年生が手伝いに来てくれます。優しいお兄さん、お姉さんに教えてもらいながら、牛乳パックを開いたり、食器を片付けたりすることができました。
【今日のできごと】 2019-04-24 07:44 up!
4月20日の給食
4月20日(土)の給食は、ロールパン、牛乳、ハンバーグ、ABCマカロニスープ、こふきいもです。
今日から1年生の給食が始まりました。給食当番も上手にでき、みんな喜んで食べていました。中には給食時間のペースがまだつかめず、食べ終われない人もいましたが、「おいしかったよ−!」と声をかけてくれる人もたくさんいました。
【給食】 2019-04-20 18:36 up!
4月19日の給食
4月19日(金)の給食は、麦入りごはん、牛乳、まぐろと高野豆腐のごまだれ、みそ汁、磯香和えです。
まぐろと高野豆腐のごまだれは、高野豆腐をだし汁で戻したものとまぐろの角切りに片栗粉をまぶし、油で揚げてからごまだれをからめたものです。初めて挑戦したメニューですが、子どもたちはよく食べていました。
今日は1年生の牛乳の試飲がありました。食器を席まで運ぶ練習をしたあと、牛乳を飲みました。「おいしい!」「全部のめたよ!」という声がたくさん聞こえてきました。
給食を楽しみにしてくれている様子が、とてもうれしく感じました。
【給食】 2019-04-20 18:35 up!