10月7日の給食
10月7日(月)の給食は、ミルクパン、牛乳、白身魚フライ、ミネストローネ、青菜とコーンのソテーです。
ミネストローネには、とてもたくさんの野菜が入っていて食べごたえがありました。白身魚フライはよく食べていました。 ![]() ![]() 10月4日の給食〜パクパク厚木産デー〜
10月4日(金)の給食は、麦入りごはん、牛乳、肉じゃが、かつお和え、りんごです。
今日は、小鮎地区でとれたたまねぎを肉じゃがに使いました。とても大きくて立派なたまねぎでした。 肉じゃがは、子どもたちにとても人気があります。今日もほとんど残りがありませんでした。 ![]() ![]() 10月3日の給食
10月3日(木)の給食は、麦入りごはん、牛乳、さんまのおかか煮、みそ汁、きんぴらです。
※予定では「さばの塩焼き」でしたが、原材料の都合により「さんまのおかか煮」に変更になっています。 きんぴらは、調理員さんがごぼうをていねいにせん切りにしてくれるので、切るのにとても時間がかかります。ごぼうの歯ごたえがきちんと感じられる、おいしいきんぴらにできあがりました。子どもたちもしっかりよく食べていました。 ![]() ![]() 10月2日の給食
10月2日(水)の給食は、丸パンスライス、飲むヨーグルト、ハンバーグオニオンソース、白いんげん豆のスープ、コーンポテトです。
ハンバーグのソースは、薄切りにしたたまねぎをじっくり煮込んで作りました。たまねぎの甘みがしっかりと出ていて、ハンバーグによく合っていました。 ![]() ![]() 10月1日の給食
10月1日(火)の給食は、麦入りごはん、牛乳、たらと里芋の中華あん、わかめスープ、オレンジです。
たらと里芋の中華あんは、素揚げにした里芋とたらを、甘酢あんでからめた料理です。素揚げの里芋がホクホクとしておいしかったです。 ![]() ![]() 9月27日の給食
9月27日(金)の給食は、野菜カレーライス、牛乳、ひれかつ、青菜とコーンのソテー、冷凍りんごです。
運動会前日なので、力がつくようにひれかつとカレーの組み合わせにしました。カレーにのせてカツカレーにして食べる人もいたようで、みんな喜んでいました。 ![]() ![]() |