5年 書き初め
5年生は物音一つしない静まりかえった空間で、一人一人が集中して画仙紙に向かっていました。さすが、高学年です。
【今日のできごと】 2021-01-13 13:22 up!
3年プレイバッカーズ
悪口を言われたときの気持ちを、プレイバッカーズの皆さんが劇で表現してくださいました。「イライラした気持ち」や「悔しいけど我慢した気持ち」などが見えるようになり、子どもたちは友達の気持ちを考えることができました。
【今日のできごと】 2021-01-13 13:19 up!
3年 書き初め
3年生は毛筆での初めての書き初めでした。体育館での書初めの準備も、一つ一つ時間をかけて行いました。子どもたちは画仙紙に向かって、のびのびとした文字を一生懸命書きました。
【今日のできごと】 2021-01-12 12:50 up!
6年 書き初め
体育館で書き初め大会が行われました。琴と尺八の「春の海」が流れる中で、6年生の子どもたちは心を込めて丁寧に筆を進めていました
【今日のできごと】 2021-01-08 17:23 up!
2年 絵馬
2年生の教室に絵馬が飾られていました。お願い事も見せてもらうと、「なわとびが上手になりますように」「コロナのない世界になりますように」など、丁寧な文字で書かれていました。みんなの願いが叶いますように!
【今日のできごと】 2021-01-08 12:32 up!
1年 下校指導
各学級で下校指導をしました。安全な登下校について、子どもたちは一生懸命考えていました。
【今日のできごと】 2021-01-07 12:31 up!
3年 豆電球
乾電池に導線をつないで、豆電球を点灯させていました。一人一人が意欲的に活動していました。
【今日のできごと】 2021-01-07 12:27 up!
2年 書き初め
低学年は硬筆での書き初めです。姿勢良く丁寧に取り組んでいました。
【今日のできごと】 2021-01-07 12:24 up!
1年 カルタ
1年生が季節のカルタを作っていました。子どもたちが自然の様子をよく見ていることを感じました。
国際教室の近くの掲示板には、英語の掲示がありました。
【今日のできごと】 2021-01-07 12:22 up!
校内掲示
学年掲示板には、季節を感じるお正月らしい掲示がありました。
【今日のできごと】 2021-01-06 09:20 up!
3学期 始業式
令和3年になり、3学期が始まりました。子どもたちは、友達や担任との久しぶりの再会に嬉しそうです。3学期の始業式は、TV放送で校長先生のお話を聞きました。マスクをつけていますが、目を見てあいさつをしましょうというお話がありました。
【今日のできごと】 2021-01-06 09:18 up!
学期末職員作業2
消毒作業や側溝清掃、ギャラリーや器具庫の整頓などを行い、いろいろなところがすっきりしました。校庭では、お手伝いをしてくれた児童もいました。
【今日のできごと】 2020-12-25 15:26 up!
学期末職員作業
職員みんなで学校をきれいにしました。カレンダーを張り替えたり特別教室を使いやすくしたりなど、力を合わせて作業を行いました。
【今日のできごと】 2020-12-25 15:23 up!
2学期の「あゆみ」
終業式の後、一人一人が担任から「あゆみ」を受け取りました。子どもたちは担任の話を真剣に聞いていました。
【今日のできごと】 2020-12-25 15:19 up!
2学期の終業式
テレビ放送で終業式を行いました。校長先生のお話を聞き、児童指導の先生から「冬休みの約束」についてのお話を聞きました。
【今日のできごと】 2020-12-25 15:15 up!
球根植え
球根を植えるために畑を耕していたところ、大きなサツマイモを見つけた子がいました。みんなで一緒に仲良く作業をしていました。
【今日のできごと】 2020-12-25 15:12 up!
給食調理場の見学
1年生が栄養士の先生の案内で、給食調理場を見学しました。大きなお鍋やしゃもじに目を丸くしていました。
【今日のできごと】 2020-12-25 15:10 up!
学習会
講師の先生をお呼びして、放課後に学習会を行いました。専門的な内容を学び、指導に生かしていきます。
【今日のできごと】 2020-12-25 15:05 up!
6年 遠足
八景島シーパラダイスに行ってきました。
みんな、水族館の生き物や遊園地の乗り物に大興奮!
友達と一緒に楽しい時間を満喫しました。
6年生の楽しい思い出がまた一つ増えたと思います。
【今日のできごと】 2020-12-24 20:40 up!
6年 奉仕実行委員
今週で2学期も終わりです。
22日は清水っ子タイムに全校で大掃除を行う日でした。
そこで、6年生の奉仕実行委員たちが、普段掃除ができていない音楽室の掃除をしてくれました。
今年度は、感染症予防ということで学校の掃除が今までのようにできていません。
業間休みと昼休みの短い時間でしたが、実行委員の子たちと有志で集まってくれた子たちが、一生懸命掃除をしてくれたおかげで、とってもきれいになりました。
3学期もきれいな音楽室で、気持ちよく授業ができそうです。
【今日のできごと】 2020-12-23 20:19 up!