明日は自転車競技大会!![]() ![]() ![]() 7月 全校集会![]() 校長先生から「コミュニティスクール」の話と交通安全の話がありました。 7月5日の給食![]() あなごちらし寿し、星形コロッケ、七夕汁、七夕ゼリー、牛乳 7月7日の七夕にちなんだお楽しみ給食でした。 7月4日の給食![]() 豚肉のしょうが焼き丼、五目スープ、きゅうりのかわり漬け、牛乳 7月1日の給食![]() 麦入りごはん、四川豆腐、バンサンスー、オレンジ、牛乳 7月2日の給食![]() 麦入りごはん、鮭の銀河焼き、みそ汁、切り干し大根のピリ辛、牛乳 鮭の銀河焼きは、鮭の上にコーンやにんじんの入ったマヨネーズソースをのせてオーブンで焼いたものです。 7月3日の給食![]() ロールパン、サマーシチュー、青菜とコーンのサラダ、バナナ、牛乳 サマーシチューは、夏野菜のトマトを使ったシチューです。子どもたちから人気があります。 防犯教室を行いました。![]() ![]() ![]() 知らない人にはついていかない、 家に知らない人を入れない、 出かけるときは必ずカギをかける、 家のカギを植木鉢の下やポスト、メーターボックスには置いておかない、 ランドセルにカギをぶら下げておかない、 カギは人には見せない、 家に誰もいなくても「ただいま」と言う、 など、子どもたちにわかりやすくお話してくださいました。 キャラクターのロックマンとキーちゃんが大人気でした。 1、2年防犯教室![]() ![]() 家に帰ったら大きな声で「ただいま」を言うこと、ピンポンが鳴ってもむやみに鍵を開けないこと、鍵の扱い方など、紙芝居やクイズで楽しく学びました。 最後にみんなでダンスを踊りました。 3年生 図工の学習「クミクミックス」
ダンボールを切って、自由に組み合わせていきます。
ダンボールを切るのは大変そうでしたが、頑張っていました。 友だちと楽しそうに協力して制作できました。 ![]() ![]() ![]() 第2回学校運営協議会![]() ![]() まず、委嘱状の伝達があり、 次に、学校行事運営やコミスク事業についての話し合いをしました。 多くの意見により、できることがいろいろと明確になってきました。 自転車競技、激励会![]() ![]() ![]() 自転車競技指導者の方をはじめ、警察署長様、副市長様、教育長様等、多くの方が応援に来てくださいました。 子どもたちは「僕たち私たちのために応援をありがとうございました。」と感謝の気持ちを伝えていました。 ツマグロヒョウモン、羽化![]() ![]() ![]() さなぎの殻に止まって羽を乾かしていました。 静かに羽を広げるとオレンジ色がとてもきれいです。 少し飛んだり歩いたりしています。 子ども自転車競技 公開練習![]() ![]() ![]() 6年生、5年生の選手の子どもたちは、いつもとは少し違う緊張感をもって、練習に取り組んでいました。 本番まであと一週間!![]() ![]() 副市長、警察署長、教育長をはじめ、多くの方の真心からのエールを受けて、選手たちは、当日、力を発揮してくれると思います。 真っ直ぐ進め!![]() みんな、一生懸命に頑張っていました。 運転技能試験の様子です![]() 安全走行テストの様子です。![]() ![]() 警察の方が採点しています。 子ども自転車競技大会激励会スタートしました!![]() 6月28日の給食![]() 麦入りごはん、あじフライ、夏のっぺい汁、もやしの和え物、牛乳 夏のっぺい汁には、『冬瓜(とうがん)』がたっぷり入っています。 |
|