3年生 多摩動物園 出発![]() ![]() 4月24日 今日の給食![]() 1年生の給食2日めは、和食の献立です。ごはんの盛り付けが難しいかと心配していましたが、4年生のお手伝いもあり、とても上手に盛り付けられました。 一緒に給食を食べていると、「鮭がおいしい〜!」という声に続いて、「味噌汁もおいしいよ〜!」ととてもおいしそうに食べてくれました♪ 4月23日 今日の給食![]() 今日の献立は、麦入りごはん、牛乳、ポークカレー、青菜とコーンのサラダ、バナナです。 給食のカレーは、小麦粉を炒めてルウから手作りです。お肉もやわらかくなるようにじっくりことこと煮込んでつくります。今日も心を込めて作りました。 初めての小学校の給食でしたが、食缶がほぼ空になるクラスもあり、よく食べられました。 1年生をむかえる会 2![]() ![]() ![]() 元気にあいさつしよう!とよびかけていました。 1年生をむかえる会![]() ![]() ![]() 5年生が花のアーチを作り、その中を6年生と手をつないで入場しました。 初めての給食 2![]() ![]() 上手に食べていました。 初めての給食![]() ![]() 「おいしい!!」と食べていました。 メニューはカレーでした。 4月22日 今日の給食![]() バンサンスーは、中国の料理です。中国語で「バン」は「混ぜる」、「サン」は「3種類のもの」、「スー」は「細切り」という意味があるそうです。 春雨に野菜もたっぷり入れてつくりましたが、お残しも少なかったです。 見た目で好き嫌いしていた子が、ひとくち食べてみて、「おいしい!」と残さず食べてくれました。 4月21日 今日の給食![]() 今日は、パンにツナポテトをはさんで食べるツナサンドです。 こどもたちは、上手にはさんで食べられました。 給食前に手洗いの呼びかけをすると、せっけんで丁寧に手を洗えていました。これからも続けて、習慣にできるといいですね。 学力・学習状況調査![]() ![]() また、5年生は神奈川県学力・学習状況調査を行っています。 みんな一生懸命に問題に取り組んでいました。 集中の邪魔にならないように、写真も陰からこっそり撮らせてもらいました。 自転車競技大会練習![]() ![]() ![]() 給食時間の様子![]() ![]() 今日の1年生の下校の様子![]() ![]() ![]() 車に気を付けて帰りましょう ちくちく隊![]() 職員玄関に飾られています。とても明るい雰囲気になります。 3年生 かけざん![]() ![]() みんな一生懸命学習しています。 交通安全子供自転車競技大会へ向けて![]() ![]() 昨日は実技の練習、本日は雨のため学科の練習をしました。 PTA運営委員会![]() 慶弔規定、ISS基金規約の改正の検討、各委員会からの活動報告等を行いました。 午後からはPTA総会の準備、リハーサルを行いました。 PTA役員の皆様、お忙しい中、ありがとうございました。 第1回 クラブ活動![]() ![]() パソコンクラブ、アスリートクラブの様子です。 4月18日 今日の給食![]() 切干大根のピリ辛は、切干大根によく味がしみこむように、時間をかけて炒め煮しています。よく味がしみこんで、おいしくできました。こどもたちにも人気があります。 雨の日もきをつけてかえりましょう![]() ![]() ![]() 1年生の傘をさしながらの下校の様子です。 気を付けて帰りましょう。 |
|