職員全員で頑張りました
普段なら、5年生に手伝ってもらう机と椅子の移動を今回は職員で行いました。2年生と4年生の教室が大きく変わるため、高学年用と低学年用の机と椅子をほぼ全部入れ替えました。心地よい汗を流すことができました。
【今日のできごと】 2020-03-26 16:41 up!
卒業式の前に実は・・・5
教室の後ろに思い出の写真を貼りました。6年の担任が厳選したものを、手分けをしてレイアウトしていきました。
【今日のできごと】 2020-03-25 19:02 up!
卒業式の前に実は・・・9
PTAからいただいた鉢花達。出番を待っています。いつもなら体育館の通路や6年生が歩く花道を飾りますが今年度は、教室前の廊下に職員全員で運び入れ、飾りました。
また、6年生を教えた先生方や幼稚園・保育園の先生方からいただいた祝電も移動黒板に準備しました。みなさん心から卒業を祝ってくださっています。
【今日のできごと】 2020-03-25 18:57 up!
卒業式の前に実は・・・8
卒業式の前日、市内の企業から花束が届いた時の写真です。クラスごとに分けて届けてくださいました。
みんなの門出を祝ってくださいました。
【今日のできごと】 2020-03-25 18:57 up!
卒業式の前に実は・・・7
子ども達にサプライズで撮ったムービーがきちんと動作するか確認中。また、見送りの時にどこに並ぶかも職員で共有しました。
【今日のできごと】 2020-03-25 18:57 up!
卒業式の前に実は・・・6
卒業式のための看板ができあがりました。「立ててみよう。」と移動中です。
【今日のできごと】 2020-03-25 18:57 up!
卒業式の前に実は・・・4
子ども達の机の上に、卒業アルバム、厚木市教育委員会からの祝い品の辞書、PTAからの祝い品のシャーペン・ボールペンセット、胸章などを並べていきます。喜んでもらえたでしょうか。大切に使ってください。
【今日のできごと】 2020-03-25 18:57 up!
卒業式の前に実は・・・3
子供たちがどのように卒業証書をもらったらいいかを検討中です。色々な角度から撮って、黒板の飾りが見える角度に決めました。
【今日のできごと】 2020-03-25 18:57 up!
卒業式の前に実は・・・2
ビデオを無事に撮り終えて、職員みんなで鑑賞会です。緊張が解けて談笑しながら振り返りをしました
【今日のできごと】 2020-03-25 18:56 up!
卒業式の前に実は・・・1
卒業式を前に、6年生の皆さんに少しでも気持ちを届けたいと、先生方で歌と贈る言葉をビデオに撮りました。
卒業式では、子どもたちが真剣に聴いてくれました。
【今日のできごと】 2020-03-25 18:56 up!
修了式 5年生
5年生の修了式の様子です。
修了式に臨む姿勢、校歌を歌う姿勢がさすが5年生でした。
昨日の卒業式で、6年生から直接バトンを引き継ぐことはできませんでしたが、4月から最高学年として頑張ってくれることと思います。
【今日のできごと】 2020-03-25 13:50 up!
修了式 4年生
4年生の教室では、テレビで校長先生のお話をしっかりと聞く姿が見られました。修了式後には、担任の先生から春休みや新年度の話を聞き、あゆみを受け取っていました。久しぶりに友だちや先生と会い、うれしそうな様子が見られました。
【今日のできごと】 2020-03-25 13:50 up!
3年生 学級活動
春休みや来年度についての手紙、教室の掲示物やプリント、…たくさんの配付物がありました。短い時間の中でしたが、先生たちから一言ずつもらいながら、あゆみを受け取りました。修了おめでとうございます。よい春休みを過ごして、4年生への準備を整えてください。
【今日のできごと】 2020-03-25 13:49 up!
修了式 3年
久しぶりの学校。3年生の教室を見ると、いい姿勢で修了式に臨んだり、担任の先生の話をよく聞いたり、校歌を元気よく歌ったり。どのクラスもしっかり生活していました。もうすぐ4年生。さすがです。
【今日のできごと】 2020-03-25 13:49 up!
修了式 2年生
2年生の修了式の様子です。
体育館ではなくテレビ放送ではありましたが、どのクラスもよい姿勢で話を聞いていました。3年生に進級する準備が整っているように感じられました。
【今日のできごと】 2020-03-25 13:49 up!
修了式 1年
テレビでの修了式の様子です。
1年生は、校長先生の話を静かに姿勢を正して聞いてました。さすが、もうすぐ2年生です。
【今日のできごと】 2020-03-25 13:48 up!
修了式
今日の修了式はテレビ放送で行いました。5年生の児童が校長先生から代表で修了証書を受け取りました。その後、校長先生のお話を聞き、図画の表彰が行われました。
【今日のできごと】 2020-03-25 13:47 up!
久しぶりの登校
3月25日(水) 今日は令和元年度の修了式です。久しぶりの登校となりました。子どもたちの元気な声が、校庭や教室から響いてきます。
【今日のできごと】 2020-03-25 08:24 up!
卒業式18
青空に桜の花が映え、記念写真を撮る姿が多く見られました。みんな素敵な笑顔で友だちとや先生方と撮影していました。
例年通りの卒業式が執り行えなかったことは、子どもたちと保護者の皆様にとって、とても残念なことだったと思います。担任も悔しい思いをもっていました。このような状況の中でも、子どもたちにとって一生の思い出に残るものとなるように、教職員一同今日まで準備を重ねてきました。今日、卒業生142名の笑顔が見られたことは大きな喜びです。
最高学年としてがんばってきた卒業生に感謝の気持ちと希望あふれる中学校生活へのエールを贈ります。
保護者の皆様には、様々な場面で学校教育に対してご支援ご協力をいただきありがとうございました。今後は地域の一員として三田小学校を支えていただければ幸いです。
本日はお子様のご卒業、誠におめでとうございます。
【今日のできごと】 2020-03-25 08:08 up!
卒業式17
大勢の保護者のみなさんが、校舎から出てくる子どもたちを温かく迎えてくださいました。たくさんのカメラを向けられ、ちょっと恥ずかしそうな表情が印象的でした。
【今日のできごと】 2020-03-24 15:45 up!