2年 球根の観察
28日5校時、2年生が今度植える球根(スイセン)の観察をしました。段ボールから出して見せると、「意外と大きい。」「たまねぎみたいだね。」と素直な感想が聞かれました。1人1個机の上に置いてじっくり見て細かい所まで書いていました。
【今日のできごと】 2019-10-28 17:37 up!
3年 算数の授業
実習生が算数の授業をしていました。8cm7mmを「cm」で表そうと考える授業でした。既に学習した1Lは、0.1Lで表せることを基に、1cmも0.1cmで表せることに気付き、授業が進んでいきました。
【今日のできごと】 2019-10-28 17:24 up!
4年「サツマイモの収穫」
10月21日(月)にサツマイモの収穫を行いました。5月に植えた苗が、地域の方の協力もあり、立派に成長しました。子どもたちは、サツマイモを傷つけないように大事に土を掘り、出てきたサツマイモを見て笑顔いっぱいでした。
【今日のできごと】 2019-10-28 08:50 up!
6年修学旅行 到着式
2日間の行程を終え、無事に三田小学校に到着しました。到着式を行い、下校となります。
【今日のできごと】 2019-10-24 16:03 up!
6年修学旅行 圏央厚木インターチェンジ付近
見慣れた風景となってきました。圏央厚木インターチェンジ付近を走行中、もうすぐで高速道路を降ります。写真は座架依橋です。
【今日のできごと】 2019-10-24 15:37 up!
6年修学旅行 狭山パーキング
交通状況から、最後のトイレ休憩を厚木パーキングではなく、狭山パーキングでとることになりました。圏央道から降りる圏央厚木インターチェンジ付近になりましたら、ホームページでお知らせします。
【今日のできごと】 2019-10-24 14:54 up!
6年修学旅行 羽生パーキング
【今日のできごと】 2019-10-24 13:58 up!
6年修学旅行 江戸村 その6
楽しかった修学旅行も終わりに近づいています。江戸村を後にして、これからバスに乗り込みます。
【今日のできごと】 2019-10-24 12:33 up!
6年修学旅行 江戸村 その5
【今日のできごと】 2019-10-24 11:12 up!
6年修学旅行 江戸村 その4
【今日のできごと】 2019-10-24 11:10 up!
6年修学旅行 江戸村 その3
【今日のできごと】 2019-10-24 09:44 up!
6年修学旅行 江戸村 その2
【今日のできごと】 2019-10-24 09:20 up!
6年修学旅行 日光江戸村
江戸村開門です。お侍さんのお出迎えです。雨はあがっています。天気がもつといいですね。
【今日のできごと】 2019-10-24 09:09 up!
6年修学旅行 朝食
2日目の朝になりました。朝食をいただきます。外は雨が降っています。出発までにやむと良いですね。
【今日のできごと】 2019-10-24 06:59 up!
6年修学旅行 夕食
1日の終わりに美味しい夕食をいただきます。
次回のホームページアップは明日朝食の予定です。
【今日のできごと】 2019-10-23 18:07 up!
6年修学旅行 入館式
1日目の行程を無事に終え、ホテル清晃苑に着きました。入館式を行います。
【今日のできごと】 2019-10-23 16:29 up!
6年修学旅行 東照宮 その2
【今日のできごと】 2019-10-23 15:19 up!
6年修学旅行 日光東照宮 その1
東照宮に到着しました。東照宮のガイドさんに説明をしてもらっています。
【今日のできごと】 2019-10-23 15:05 up!
6年修学旅行 湯滝
【今日のできごと】 2019-10-23 13:26 up!
6年修学旅行 昼食
【今日のできごと】 2019-10-23 12:27 up!