季節は秋です![]() ![]() 地域の方が、季節のお花を届けてくださいました。美しい花を見て、子ども達も笑顔になっていました。いつもありがとうございます。 4年生:校外学習(谷ケ原浄水場・宮ケ瀬ダム)
9月11日(水)に4年生は、谷ヶ原浄水場と宮ヶ瀬ダムに校外学習に行きました。私たちに水が届くまでの浄水場やダムの役割を学習することができました。宮ヶ瀬ダムの観光放流では、子どもたちが目を輝かせて見学していました。
今回の学習を社会の学びにつなげていきたいです。 ![]() ![]() PTA 花いっぱい活動![]() ![]() ![]() 太陽が照りつける中でしたが、みなさんが精力的に活動して下さったおかげであっという間に植え替えられ、正門までの道がきれいに彩られました。 PTA運営委員会
10日火曜日、PTAによる運営委員会が開かれました。
会長からは、運動会当日に行われていたPTAによる「スーパー玉入れ」は、子どもが主役の運動会であることや暑さ対策の1つとして時間短縮をする観点から行わないという話がありました。また、学年PTAや常置委員のみなさんからの活動報告もありました。運動会当日は子ども達の応援をよろしくお願いします。 暑い中、集まっていただきありがとうございました。 ![]() ![]() 全校道徳
10日火曜日、朝会の時間と1時間目を使って、全校道徳を行いました。
「ねずみくんのチョッキ」の読み聞かせを行い、みんなで「思いやり」について考えました。教室に戻ってどんな話合いがされたのでしょうか。 「ねずみくんの体は小さいけれど、優しい心まで小さいとは限らないんだよ。」 ということばが心に残りました。 ![]() ![]() 運動会保護者見学抽選会![]() ![]() 「何番かなぁ。」「やったぁ。」 と番号を見ながら一喜一憂していました。 校内美化作業![]() ![]() ![]() 運動会を前に校庭や校舎の周りがすっきりして気持ちよく当日を迎えられそうです。ご協力ありがとうございました。 東館トイレ 新しくなりました![]() ![]() ![]() 主に4・6年生が使うことになるかと思います。みんなできれいに保ち、気持ちよく使っていきたいですね。 避難訓練![]() ![]() 校庭の工事により避難経路の変更がありましたが、どの学年も大変落ち着いて避難行動をとる様子が見られました。その結果、1学期よりも早いタイムで全校の避難を完了することができました。 通学路安全点検と除草作業![]() ![]() ![]() PTAの会員のみなさん、役員さん、地域の方々、そして職員が、それぞれの分担に分かれ通学路を中心に除草作業をしました。暑い中でしたが、水分補給をしながら時間いっぱいまで作業に取り組み、次々と雑草の詰まった袋が運び込まれした。 学校の周りがみなさんのおかげでとてもきれいになりました。ありがとうございました。 始業式の後、教室では。![]() ![]() ![]() 1年生は、明日の時間割を一生懸命書いていました。2年生は、学年便りを配っていました。また、教室の黒板には2学期のめあてが書かれていて、子ども達のやる気もアップしているようでした。4年生では、夏休みにみんなが頑張った宿題を集めていました。 令和元年度 2学期 始業式![]() ![]() ![]() 校長先生からは、「夏休み中に大きなけががなくてよかった。」という振り返りと、「2学期も暑い日が続くので熱中症に気を付けて過ごしましょう。また、地域の行事にも積極的に参加しましょう。」という話がありました。 保護者の皆様には、大きな行事がたくさんある2学期を子ども達が元気に乗り越えられるよう、体調管理をよろしくお願いいたします。 不審者対応訓練![]() ![]() ![]() 避難した児童役の先生は、イスや机で教室のドアにバリケードを組み、負傷者の手当てや救急搬送のシュミレーションも行いました。 いろいろな状況を想定して、万が一に備えておくことが必要だと考えさせられました。 校内研修会![]() ![]() ![]() 子ども達が自学自習を行うときに、よりよく充実した学習方法を身に付けられるように具体的な場面を想定した、支援の方法を学びました。 梅雨明け後の連日の猛暑に体が追いつかないお子さんもいられると思います。水分をまめに補給し、塩分やミネラルも不足しないようにしてお過ごしください。 職員研修会![]() ![]() ![]() 保護者や地域のみなさんの信頼を得られるように努力していくことの大切さを学びました。 校内研修会
24日水曜日の午後から校内研修会を行いました。
それぞれの個性は違うけれども、できる支援や配慮をしてみんなが共に生きる社会を目指していこうというお話が心に残りました。 ![]() ![]() ![]() 職員作業![]() ![]() ![]() 1学期 終業式![]() ![]() ![]() 校長先生からは、「1学期の振り返りをしっかりして、楽しい夏休みを過ごしてください。夏休み中は、事故やけがに気をつけて2学期元気に会いましょう。」というお話がありました。 また、1学期に学校や学年のために力を発揮してくれた児童の学校表彰を行いました。みんなから大きな拍手をもらってとても嬉しそうでした。 最後に、夏休みの過ごし方について「自転車に乗るときは、ヘルメットをかぶり交差点では絶対に止まること、子どもだけで川や用水路には近づかないこと、火遊びは禁止です。」というお話もありました。 どの子も話をよく聞くことができていて、とてもよい終業式になりました。 4年 車いす体験![]() ![]() いざという時のために(5年生)![]() ![]() ![]() 20日から夏休みが始まります。子ども同士で川で遊ぶことは禁止です。用水路にも近づかないようにしてください。 交通事故や水の事故には十分気をつけて、楽しい夏休みにしてください。 |
|