鑑賞教室 低学年
本日3日は、子ども達が楽しみにしていた劇団「かかし座」による鑑賞教室です。
影絵を初めて見る子ども達も大勢いました。フクロウの影絵の作り方を教わり、代表で3名の子どもが実際に体験していました。
そして、いよいよ「長靴をはいた猫」が始まりました。子ども達は、物語の中に引き込まれて、鑑賞していました。
【今日のできごと】 2019-10-07 11:09 up!
第47回運動会 閉会式
地域や保護者のみなさんの大きな声援をいただきながら、第47回運動会が無事に終了しました。今年の優勝は、『赤組』でした。どの組も当日だけでなく、練習も一生懸命頑張りました。
暑い中応援してくださった地域のみなさん、ありがとうございました。また、PTAのみなさんには応援はもちろんのこと、準備から片付けまで大変お世話になりました。感謝申し上げます。
【今日のできごと】 2019-10-07 11:08 up!
第47回運動会 高学年リレー
運動会のラストを飾るのは『高学年リレー』です。得点が拮抗していたので、走る選手も応援するみんなも力が入ります。昼休みを使っての練習の成果を見せてくれました。
【今日のできごと】 2019-10-07 11:07 up!
第47回運動会 6年三田ソーラン〜ベスト・ワン〜
表現種目の最後を飾るのは、6年生による『三田ソーラン』です。先輩たちの姿をずっと見てきた6年生は、自分たちもかっこよく踊ろうと練習に励んできました。腰を落としての構えから、力強い動きが続きました。さすが6年生です。
【今日のできごと】 2019-10-07 11:07 up!
第47回運動会 3年 担いでわっしょい!おみこしリレー!
3年生の団体種目は、おみこしを担いで走ります。おみこしが上下に分かれているので、4人で息を合わせて走らないと上の部分が落ちてしまいます。「早く行きたいけれど、落ちても困るし・・・。」ハラハラドキドキの競技でした。
【今日のできごと】 2019-10-07 11:05 up!
第47回運動会 2年 おどれ!1ばん星☆〜パプリカ〜
2年生の表現は、リズムダンスです。キレのある動きで、とても楽しそうに踊っている姿が印象に残りました。隊形移動もばっちり決まっていました。
【今日のできごと】 2019-10-07 11:04 up!
第47回運動会 5年 綱引き〜希望の綱を引け!〜
5年生の団体種目は、運動会の定番『綱引き』です。運動会前から各クラスで勝利目指して特訓していました。「どうしたら力強く綱を引けるのか。体重を増やしたら・・・」どの組も作戦を練っていました。
【今日のできごと】 2019-10-07 11:01 up!
第47回運動会 4年スマイル〜三田小を笑顔に〜
4年生は、三田小で一番人数の多い学年です。今年は、旗・メガホン・ポンポンと人によって持ち物も動きも違う演技にチャレンジしました。パワー全開のダイナミックな表現でした。
【今日のできごと】 2019-10-07 11:01 up!
第47回運動会 1年 ちからをあわせて ころりんころりん
1年生は、力を合わせて大玉をころがします。カーブを曲がりきれずに観客席に入ってしまったり、大玉が先に行って追いかけたりして一生懸命頑張っている姿に大きな声援があがりました。
【今日のできごと】 2019-10-03 12:00 up!
第47回運動会 応援合戦5
この一ヶ月、応援団長としてみんなをリードしてきたみなさんです。運動会を大いに盛り上げてくれました。ありがとう!
【今日のできごと】 2019-10-03 11:59 up!
第47回運動会 応援合戦4
最後は、黄組です。大きな声と工夫したパフォーマンスで応援合戦を締めてくれました.
【今日のできごと】 2019-10-03 11:59 up!
第47回運動会 応援合戦3
次は、緑組です。子ども達に負けないくらいの先生たちの気合いも伝わってきました。
【今日のできごと】 2019-10-03 11:59 up!
第47回運動会 応援合戦2
【今日のできごと】 2019-10-03 11:58 up!
第47回運動会 応援合戦1
午後の部は、応援合戦でスタートです。応援団がリーダーとなって、応援歌や○色コール、ウェーブ等々、工夫を凝らした応援が続きます。最初は青色です。
【今日のできごと】 2019-10-03 11:58 up!
第47回運動会 低学年選抜リレー
午前の種目で最後を飾るのは、低学年のリレーです。昼休みを使って練習を重ねてきました。選手として、みんなの声援を受けながら一生懸命走りました。
【今日のできごと】 2019-10-03 11:57 up!
第47回運動会 5年 獅子GONG GONG
5年生の踊りは、沖縄のエイサー『獅子 GONG GONG』です。太鼓を打ち鳴らしながら、複雑な動きをマスターしました。高学年らしい表現でした。
【今日のできごと】 2019-10-03 11:57 up!
第47回運動会 2年 走れ!一ばん星☆〜50m走〜
2年生は、昨年に続き直線で50m走ります。体が一回り大きくなり、力強い走りでした。
【今日のできごと】 2019-10-03 11:56 up!
第47回運動会 3年 走ってわっしょい!80m走
3年生は、初めてコーナーを走ります。直線になった時に迷わず自分のコースを走るように練習してきました。
【今日のできごと】 2019-10-03 11:55 up!
第47回運動会 6年 x人y脚〜ムーブ・オン〜
6年生の団体競技は、かなり練習が必要な『x人y脚』。二人三脚から人が増えていき、最後は五人六脚までふえていきました。練習でもかなり苦労していましたが、本番では息を合わせて走りきることができました。
【今日のできごと】 2019-10-02 15:19 up!
第47回運動会 1年 うぇるかむ”れいわ”
1年生は、カラフルなポンポンを持って踊りました。3つの曲に合わせて、ノリノリでポンポンを振っていました。隊形移動も上手にできて、練習の成果を発揮することができました。
【今日のできごと】 2019-10-02 15:18 up!