花が咲きました![]() もしかしたら…とちょっと期待をしていたところ、1月4日に新年の初出勤をすると、花がひとつ開いていました。今までこのような経験がなかったので、とてもうれしくなりました。 今日までに、3つの花が開きました。まだまだたくさんのつぼみがあるので、これからが楽しみです。 学校にお越しの際は、校長室の胡蝶蘭を見に来てください。 すごい風でしたね![]() ![]() 北小学校でも大きな被害を受けました。南棟前の大きなタイサンボクが根こそぎ倒されました。また、倒れた木によって、飼育小屋の屋根も壊れてしまいました。中庭では、電話線が垂れ下がっていました。教育委員会と連絡を取って、対応をしたいただきます。 実は、私の自宅にも、風による大きな落し物がありました。50mほど離れたところにある運送会社の倉庫の屋根が飛ばされ、玄関先に2m四方くらいの大きな板が落ちていたのです。あらためて、自然の力のすごさを感じました。 めまぐるしく変わる天気予報…
15日(土)は、北小の第52回運動会です。子ども達は毎日、一生懸命に練習に取り組んでいます。幸い、曇りがちの日が多く、熱中症の心配もなく練習を進めてくることができました。もう準備万端、保護者や地域の皆様に練習の成果を見たいただくのみです。
昨年、一昨年と天候判定に悩まされてきました。今年こそはと、10日ほど前からいろいろな天気予報のサイトを見ていました。 数日前から、土曜日の天気に「雨マーク」がつき、心配していたのですが、昨日の天気予報では「雨マーク」も消え、降水確率も下がったので、職員一同、胸をなでおろしていました。しかし、今朝の天気予報を見ると、また「雨マーク」がついてしまいました。それどころか、明日も明後日も雨の予報となってしまいました。日曜日は晴れマークもついているサイトもあるようです。 ということで、明日の昼頃には、天候判定をして、土曜日に実施するか、延期して日曜日に実施するかを決めたいと思っています。子ども達が下校するまでに、判断をし、プリントを持たせますので、確認をお願いします。 余談ですが、私は子どものころから「晴れ男」だったのですが、すっかり「雨男」にされてしまいました。きっと私より強い「雨○」が校内にいるのかもしれません。 ![]() ジャガイモにトマト?![]() ![]() ![]() 北っ子のようす![]() 本来であれば、8時25分に朝休みの終わりのチャイムが鳴るのですが、放送機器の不都合で、チャイムが鳴りませんでした。私は、チャイムが鳴っていないことに気が付き、ふと、校庭を見ました。すると、サッカーをして遊んでいた6年生の児童が、時計を見て気付いたのでしょう。チャイムが鳴らないのに、遊びをやめ、教室に向かっていく姿がありました。 チャイムが鳴らなくても、時計を見て行動できる北っ子の姿を見て、うれしくなってしまいました。 |
|