「特別の教科 道徳」研修会
本日「特別の教科 道徳」の研修会が行われました。講師の方をお招きして、道徳とは何かという根本に始まり、道徳的価値を理解すること、そして望ましい授業の在り方について詳しくお話しくださいました。先生たちも自己を見つめ直して、新たなステップを踏み出そうとしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() グループ討議で深める
講演を聞いた後は、グループにわかれて「学校でしてもらいたい事」「地域でやりたい事」「学校の課題」について、先生、ボランティア、学校運営協議会委員、青少年健全育成会委員がそれぞれ混在したグループにわかれて話し合いました。あっという間に予定時間を過ぎてしまいました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア研修講座
今年度発足したコーディネーター委員会主催の「ボランティア研修講座」が行われました。長年ボランティアを行ってきた方を講師としてお迎えし、経験談を聞いた後、グループにわかれて意見交流を行いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時学校運営協議会2
グループで話しあったことは全体会で共有しました。先生と地域の方々の距離がどんどん縮まっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 臨時学校運営協議会
ボランティア研修講座の後は、臨時学校運営協議会を行いました。今回の協議会には全教職員や青少年健全育成会、ボランティアの皆さんにも参加してもらって、子どもたちの健全育成について話し合いました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 学校運営委員会
講演の後、学校運営委員会が開かれました。
こちらでは、グループに分かれて話し合いをしました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ボランティア研修講座
今日は、講師の方をお招きして
「学校支援ボランティアの有用性について」お話を聞きました。 この会議には、学校の教員だけでなく、保護者や地域の皆さん、学校運営協議会委員や依知南地区青少年健全育成会委員の方々にも集まっていただき子どもたちのためにできることについていろいろな事を話しました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 食育研修![]() ![]() 発表に向けて
夏休みに先生たちは、個人や学校で研究したことを発表したり、共有したりしています。
今日は、体育の発表に向けての発表練習がありました。 先生方も本番のように真剣に聞いています。 ![]() ![]() 夏休み中の動物たち
終業式の日、下校する前に金魚の水槽の前に集まっていた子どもたちがいました。話をしてみると「夏休み中、大丈夫かな〜。心配!」と言っていました。夏休み中は日直の先生が毎日しっかり動物たちにえさをあげたりお世話をしたりしています。今日も元気な姿を見せてくれました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 夏休み初日は・・・![]() ![]() いかがお過ごしですか。 本日は教職員が 厚木市や愛川町、清川村から教科や担当ごとに集まって、 それぞれの部会で研究をする日です。 依知南小学校にも多くの人がみえました。 みなさん、真剣に協議・研究していましたよ。 夏休みの作品募集の応募用紙☆
夏休みの作品募集の応募用紙のデータをホームページ上にアップしています。余分に必要な方は、ダウンロードして印刷するなどしてお使いください。
お知らせの欄に載せてあります。 1学期さいごの「さようなら」(1ねんせい)
1学期最後の日。終業式です。
一人ひとり「あゆみ」を先生からもらい、頑張ったところや2学期にむけての話をしました。 手紙や宿題をもらったら、もうさようならです。 入学してから3か月とすこし。 たくさんのご協力もあり、すごく成長した1年生。 2学期元気に会えるのを楽しみにしています。 よい夏休みをすごしてください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 待ってるよ
2学期も「えがお」で登校してきてください。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 気を付けて
夏休中は事件事故に遭わないように気を付けて生活をしてください。「チャレンジ」忘れないでね。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 足取りも軽く
1学期が終わりました。帰宅する子どもたちの足取りはいつもより軽く感じられます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あゆみ〜5年生
ドキドキドキ…
何回もらっても、この時間は緊張するな。 ![]() ![]() ![]() ![]() あゆみ〜学習室その2
2学期は、どんなことをがんばろうかな。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あゆみ〜学習室その1
1学期頑張ったのは、どんなことかな
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() あゆみ〜6年生
小学校最後の年の「あゆみ」です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |