夏休み10日目
夏休みに入って10日になります。
急に暑くなって、体調を崩していないでしょうか? やっと梅雨明けになりそうです。 中庭の、ヒマワリがずいぶん大きくなって2階のベランダまで届きました。 高さを測ったら、なんと3m15cmにもなっていました。 夏休みも中盤になります。暑さに負けず元気に過ごしてください。交通安全に気をつけましょう。 ![]() 事故・不祥事防止会議![]() ![]() 教育現場の現状と課題についての講話をいただき、具体的事例をもとに今後の留意点や対応について話し合いました。 1学期を振り返り、事故や不祥事を防ぐ意識を高められた研修会となりました。 災害用トイレ工事
体育館前に大きな穴が掘られています。災害用トイレを設置するための工事です。地下にトイレに使う雨水をためるための大きな水槽をつくるそうです。体育館裏から校舎裏にかけて、下水管工事もします。工事は、夏休み期間中かかる予定です。来校の際は、工事車両の出入りがありますので、十分お気をつけください。
![]() たんけんの森
たんけんの森に素敵な道ができました。
溝を掘り、木のチップを敷き詰めました。歩くと木のいいにおいがします。 チップを散らかしたり、投げたりしないようにしましょう。 ![]() ![]() 大暑
今日は暦の上では、大暑です。
二十四節気の一つ。陽暦七月二十四日ごろに当たり、一年中で一番暑い時と言われています。梅雨明けの時季で、夏の土用もこの頃。いよいよ本格的な夏の到来になります。大暑って文字を見ているだけで汗が出てきそうです。 とは言え、今年の天候は、なかなか太陽を見ることができず、野菜など作物の成長が、心配されるところです。梅雨明けは、いつになるでしょうか。 そのような中でも、学校のヒマワリ、ホウセンカ、ツルレイシ、カンナは元気に育ち、花を咲かせています。 ツバメの雛も日に日に大きく成長しています。 ![]() ![]() ![]() 終業式の後
終業式の後、教室ではあゆみが渡されていました。1学期に頑張ったことを担任の先生と振り返りながら、一人一人手渡されました。
夏休みを利用して、1学期の復習や2学期に向けての準備ができるといいですね。 ![]() ![]() ![]() 1学期終業式![]() ![]() ![]() そして、終業式の後には「夏休みの過ごし方」についての話がありました。 ・花火は大人の人と一緒に楽しみましょう。 ・川や海には子どもだけで行かないようにしましょう。 ・水分補給をこまめにとって、熱中症に気をつけましょう。 ・交通ルールを守りましょう。 ・不審者に気をつけましょう。 この約束を守って、楽しい夏休みを過ごしてください。 学習室 1学期を振り返って
1学期を振り返って、楽しかったこと、頑張ったことなどをスピーチで発表しました。
![]() ![]() 学習室 誕生会
4,5、6、7、8月生まれの友達の誕生会をしました。
歌とバースデーカードのプレゼントを贈りました。 ![]() ![]() ![]() 学習室 じゃがいももちパーティー 5
シンクを拭いたり、お皿の洗い物をしたり、後片付けまでしっかり取り組んでもらいました。
![]() ![]() ![]() 学習室 じゃがいももちパーティー 4
「いただきます!」
待ちに待った食事の時間です。モグモグモグ、じゃがいもはみんな大好きなようです。あっという間にどの班もなくなりました。 ![]() ![]() ![]() 学習室 じゃがいももちパーティー 3
片栗粉を加えてモチモチしてきたら、成形してフライパンで焼きます。
おうちの人に聞きながら、気をつけて火を使いました。 ![]() ![]() ![]() 学習室 じゃがいももちパーティー 2
ゆでたじゃがいもの皮をむいて、しゃもじでつぶします。
子どもたちはどんどん仕事をしてくれます。 ![]() ![]() ![]() 学習室 じゃがいももちパーティー
家庭科室からいい匂いがしてきます。今日は、学習室のみんなで「じゃがいももちパーティー」です。自分たちで作ったじゃがいももちはとっても美味しそうですね。
![]() ![]() ![]() 6年生 着衣泳
6年生が着衣泳の学習をしています。服を着た状態で水の中に入ったらどうなるのか、実際に体験することで、万が一の時に備える学習です。「動きづらい!」「服が重い!」といった声が聞こえてきました。ペットボトルを使って浮く体験もしました。
![]() ![]() ![]() 3年生 学年レク
今日3年生は学年レクで全員リレーをしました。
みんな一生懸命応援し、白熱の試合が繰り広げられました。 この日のために働いてくれた、学年レク実行委員さんありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() 4年生 理科の学習![]() ![]() ![]() 6年生 学年のつどい
6時間目は6年生の学年のつどいでした。種目は「ボール運びリレー」です。息を合わせて、ボールを運びます。すっきりとしない天気を吹き飛ばすほどの盛り上がりでした。学年委員の皆様、計画から準備までありがとうございました。また、たくさんの保護者の方もご参加ありがとうございました。
![]() ![]() ![]() 1年生 学年のつどい![]() ![]() ![]() 5年生バケツ稲
なにやら5年生が中庭で作業しています。近づいてみるとバケツ稲をしていました。牛乳パックで育てた稲をバケツに植えていました。これからどんな風に育っていくか楽しみですね。
![]() ![]() ![]() |
|