そうじの時間![]() ![]() ![]() 1学年 校外学習 5![]() ゴクゴクゴク。帰りには水筒が空っぽになる子どもも多くいました。 ![]() 1学年 校外学習 4
広場では、長縄、だるまさんが転んだ、ドッジビーなどを楽しんでいました。
いっぱい体を動かして、子どもたちは汗びっしょりです。 ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習 3
公園には他の子どもたちもいます。譲り合いながら仲良く公園で遊びます。
![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習 2
遊具で遊ぶクラスと広場で遊ぶクラスに分かれます。
子どもたちは、待ってました!と言わんばかりに遊び始めます。元気な声が公園に響き渡ります。 ![]() ![]() ![]() 1年生 校外学習 1
校外学習で中央公園に行きます。
「いってきまーす!」 ![]() ![]() ![]() 4年生校外学習
天気にも恵まれ、4年生が校外学習に出発しました。宮ヶ瀬ダムを見学し、水について学習を深めます。暑いので熱中症には気をつけて、楽しく学んでこれるといいですね。
![]() ![]() ![]() 学習室 次はポップコーン!
ポップコーンの種を植えました。
水をあげて芽が出ることを楽しみに待ちます。 ![]() 学習室 じゃがいも収穫! 2
小ぶりのメークイーンがこんなに穫れました。シャベルで掘るとざっくざっく出てきて、子どもたちから歓声が上がりました。
このじゃがいもは7月のお誕生日パーティーで「じゃがいももち」の調理に使われます。 ![]() ![]() 学習室 じゃがいも収穫! 1![]() さあ、どれだけたくさんのじゃがいもがでてくるかな?? ![]() 児童朝会![]() ![]() ![]() <生活委員のキャラクター> あいさつ犬・・・あいさつを呼びかける犬 名札つけなサイ・・・名札をつける大切さを呼びかけるサイ すわってんとう・・・チャイム着席を呼びかけるてんとう虫 とおさんゾウ・・・ろう下を走ってはいけないことを呼びかけるゾウ アウトドアクラブ ロックペイント
先週河原で見つけたお気に入りの石に絵を描きました。
好きな模様を描いたり、カラフルにしてみたり、形から見立てて色をぬったり。 思い思いの素敵な作品が出来上がりました。 ![]() ![]() ![]() 運動会色分け抽選会
昼休みに「運動会色分け抽選会」が体育館で行われました。みんな何色になるかドキドキしている様子でした。運動会に向けて、みんなで協力して頑張っていけるといいですね。スムーズに進行してくれた体育委員会のみなさんご苦労様でした。
![]() ![]() ![]() 第1回学校運営協議会
6月20日(木)に「第1回学校運営協議会」を開催しました。委員の任期は2年、今年度は2期目となり、学校長よりそれぞれの委員に委嘱状が渡されました。
学校運営協議会(コミュニティ・スクール)の目的は「学校運営への地域住民等の参画を促し、学校の応援団として、地域の実情を踏まえた特色ある学校づくりを推進する」となっています。学校、保護者、地域が協力しあい、よりよい厚木小学校にしていきましょう。 ![]() ![]() ![]() 歯みがき指導
児童保健委員会の児童が「歯の衛生月間」活動の一つとして、1年生の給食後の歯みがきの時間に「歯みがき指導」に行きました。歯の模型を使い音楽に合わせてみがきます。給食委員会の児童も一緒にみがいてくれました♪
![]() ![]() ![]() 5年生 音楽朝会を終えて
音楽朝会を終え、練習から発表当日までを振り替えりました。
みんなで心をそろえるために朝練も頑張りました。日を追うごとに歌声もボディパーカッションも一つになっていきました。 最後は拍手で仲間を称え合い、労い合いました。 ![]() ![]() ![]() 5年生音楽朝会![]() ![]() ![]() アウトドアクラブ
本日はクラブ活動がありました。
アウトドアクラブのみんなは河原に石を拾いに行きました。 次回のクラブ活動では、今日拾った石にペイントをする予定です。 どんな作品に仕上がるのでしょうか。 ![]() ![]() ![]() たてわり活動![]() ![]() ![]() 4年生 水泳学習![]() ![]() ![]() |
|