今日の給食(1月23日)![]() ![]() 麦入りごはん 牛乳 くじらのオーロラ煮 さわにわん ブロッコリーのおかか和え 今日は、毎年給食週間中の恒例イベントメニューとなっている「くじら給食」です。 昭和初期時代の学校給食では、くじら肉は肉の代わりによく登場していました。 その頃は、今のように鶏肉や豚肉を頻繁に食べることができず、安くたくさん手に入るくじら肉は欠かせないものだったのです。 「くじらを初めて食べた!」という1年生も、最初は見た目と色に不安そうな表情を見せていましたが、一口食べてみると「おいしい!!」とニコニコ顔になりました。 高学年の教室では、くじらのおかわり行列が教室を縦断しており、大人気でした。 |
|