19 |
校内研究会 |
 |
タブレットを使った算数の授業について研究しています。今の子どもたちが将来どんな力をつけていけば良いのか先生たちは一生懸命考え...
[2021年1月28日up!]
|
18 |
5年生 |
 |
算数の「平均」の学習を応用して、バスケットコートの長さを測る活動をしました。
まず、10歩の距離を計算して、自分の1歩の歩幅の...
[2020年12月14日up!]
|
17 |
6年生 音楽 |
 |
「ラバーズコンチェルト」の合奏です。楽器の制限を克服するためにトーンチャイムを購入しました。美しい音色を上手に響かせていまし...
[2020年7月9日up!]
|
16 |
(6/18)通常の学校生活再開に向けた市立小学校の段階的な対応について (厚木市教育委員会) |
 |
厚木市教育委員会から連絡が来ましたのでお知らせします。
詳細は、学校ホームページに掲載している((6/18)通常の学校生活再...
[2020年6月18日up!]
|
15 |
1年生 |
 |
1年生もさっそく数のお勉強です。数の合成ですね。お家でも数を意識してお話していただけると数の概念が育ちます。
[2020年6月5日up!]
|
14 |
ALTの先生 |
 |
外国語の勉強を教えてくださる新しいALTの先生です。ダニエル先生は身長が193センチだそうです。一緒に学習するのが楽しみですね。...
[2020年6月5日up!]
|
13 |
英語の階段2 |
 |
形や色もありますよ。
[2020年5月29日up!]
|
12 |
英語の階段1 |
 |
数字・月・曜日が書いてあります。ゆっくりのぼりながら見てくださいね。
[2020年5月29日up!]
|
11 |
3年生 ヒマワリ 5/26 |
 |
5月26日 くもり
ひまわりのめが出てきました。
たねからはじめに出てくる葉を子葉(しよう)と言います。
子どもの葉と書いて子...
[2020年5月27日up!]
|
10 |
3年生 ヒマワリ 5/18 |
 |
5月18日 くもり
ヒマワリのたねをうえました。
1、ポット(入れ物)に土を入れ、1センチメートルくらいのあなをほる。(ゆび...
[2020年5月20日up!]
|