125 |
【4年生】おもしろ理科実験教室 |
 |
本日3・4時間目に「おもしろ理科実験教室」が行われました。
講師の先生の話をしっかり聞いて、いざ、チャレンジです。まっすぐ...
[2020年12月17日up!]
|
124 |
【やさしいことばのほし】ひかりはじめました |
 |
子どもたちが、言われたら嬉しい言葉を星に書いてはり始めています。夜空が優しい言葉で光り始めました。
体育館へ続く通路のプロ...
[2020年12月4日up!]
|
123 |
【朝会】人権週間 |
 |
12月1日から8日まで人権週間です。朝会では人権担当から
「自分を大切にしてほしい。」
という話がありました。
また、福祉環...
[2020年12月2日up!]
|
122 |
【登校班長会議】高学年として |
 |
昼休みに登校班長会議が開かれました。各班の守られているところ、課題となっているところを洗い出し、安全に登校できるように話合...
[2020年11月30日up!]
|
121 |
【体力づくり旬間】自分のペースで走ります |
 |
今日から「体力づくり旬間」です。蜜を避けるために、今日は1・3・5年生が走りました。4年生以上は外周を、3年生以下はトラッ...
[2020年11月30日up!]
|
120 |
【環境福祉委員会の取組】 |
 |
環境福祉委員会では、人権週間にちなんで手話をみんなに知ってもらおうと歌に合わせた手話を各クラスに教えに行くことにしました。...
[2020年11月30日up!]
|
119 |
【3年生】読書感想画 |
 |
3年生は「月でたんじょうパーティーをひらいたら」を読んで感想画を描きました。子どもたちにとって宇宙で誕生日を迎えらえるなん...
[2020年11月24日up!]
|
118 |
【4年生】読書感想画 |
 |
4年生は、国語で学習した「ごんぎつね」を題材にして読書感想画に挑戦しました。背景には、幅の広い刷毛を使ったり、絵の具やクレ...
[2020年11月24日up!]
|
117 |
【4・5・6年生】人権講演会 |
 |
5時間目に、4〜6年生を対象に人権講演会が開催されました。厚木警察署の方をお招きしてお話をしていただきました。テーマは、「...
[2020年11月24日up!]
|
116 |
【5年生】青菜をゆでてみよう |
 |
5年生が調理実習を行いました。クラスを半分に分け、少人数で調理の学習に取り組みました。
まずは、根元の部分まで流水できれい...
[2020年11月17日up!]
|